岩松勇人のビジネスパートナー 0095. 店舗せどりがなぜ儲かるのか?稼げる5つの理由を解説します

店舗せどりがなぜ儲かるのか?稼げる5つの理由を解説します

 

今回は、店舗せどりがなぜ儲かるのか?

ということについて解説をしていきます。

 

店舗せどりに取り組んでみたいけど、

安く仕入れができるなんて怪しい、と思ったり、

なぜ安くなるのかが知りたい、という場合には是非参考にしてみてください!

 

 

せどりが儲かる理由は大きくわけて5つ

①新商品の入れ替えなどで、販売スペースを確保するするため

 実店舗では販売面積が限られている

 シーズンごとに商品を入れ替えたり

 新しい機種やモデルが出てきたら商品を入れ替える

 古いモデルは在庫処分としてセールで売り出されたりする

 例)

 iPhoneの新しいモデルが出ると旧モデルをSALEしたり

 

キャッシュフローを円滑に回すため

 物を売ってる限り、仕入れがある。

 仕入れには資金が必要。

 売れない在庫をずっと持っているよりは多少赤でもセールで売りさばき、現金化。

 次の仕入れなどの必要経費に回したいと思う

 

③全ての相場を把握しきれないため

 多くの取り扱い商品の相場を

 全て把握し、リアルタイムに反映するのは難しい

 そのため、価格に差が生まれる

 

④相場より安く販売している人がいるため

 これは、集客のために他の店舗より安くしたり、赤字で販売すること店もあるので、

 相場より売られている金額が安くなっていることも起こります。

 居酒屋などでもビールがとても安く販売されているのは、そこで利益を確保するのでなく、

 そこで人を集めて他の商品を買ってもらうためだからです。

 こういった形で、その商品自体で利益を稼ぐつもりがないという感じで、

 商品が売られていることもあるので、ここを狙っていくと安く商品が購入でいる。

 

⑤ネットではプレミアム価格になっていても、店舗では定価以上では販売できないため

 ネットでは希少価値が高くなると

 プレミアム価格になる

 初回数量限定商品や、人気すぎて手に入らない商品など。

 高い金額を出しても購入したい。そのため、ネット上では高い金額がついたりする。

 でも、家電量販店などの一般店舗では定価以上で売ることができないので、

 ネットではプレミアム価格になっていたとしても定価より低い金額で仕入れができる。

 こういった商品を狙っていくと、相場より高い金額で販売ができるので、

 利益を得ていくができる。

 

 

せどりでは、

以上5つの理由があるので、

商品を安く仕入れることができ、

さらに、高く販売をして利益を得ていくことが可能となています。

 

この理由を把握しておけると、

自分が仕入れをする際にも、どのタイミングで仕入れに向かえばいいかも把握できるようになっていきますので、是非参考にしてみてください。

 

商品が安くなることについても、

怪しいことではなく、店舗が商品を売り切りたいから起こることなので、

安心して、安く仕入れを行っていただくといいかと思います。

 

店舗せどりを実践していきたい場合には、

今回の内容を頭に入れていただき、安心してせどりに取り組んでみてください。

 

店舗せどりは怪しい方法で実践するものではないので、

そこを理解した上で、是非実践を進めてみてください。