岩松勇人のビジネスパートナー 0189.【電脳せどりで稼ぐ】個人事業主でも借りられる 関東でおすすめのバーチャルオフィス3選

こんにちは、ビジネスゼロイチ実践チャンネルです。

今回は、個人事業主として電脳せどりに取り組まれる方に向けて、関東でおすすめのバーチャルオフィスを3つご紹介させていただきます。

関東に住まれていて、バーチャルオフィスを利用したいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

もしバーチャルオフィスが何かわからない場合は、こちらの動画を先にご覧ください。

おすすめ①START UP

まず早速とはなりますが、おすすめの1つめは、STARTUPという会社のサービスです。

借りられるのは東京港区の住所のみとなりますが、業界の最安値である、月額500円にてサービスを受けることができるので、副業を始めたての方にとってはとてもおすすめのところとなっています。

受けられるサービス

ここで受けられるサービスについてですが、月額500円のサービスだと下記のようになっています。

初期費用は5000円かかりますが、長期的に考えると、安い金額にて利用することができます。

また、安い金額で利用できるにもかかわらず、下記のサービスを利用することができます。

  • 東京都港区南青山の住所利用
  • 郵便物、週1回の転送(事務手数料・配送手数料は別途)
  • 宅急便の転送手続き
  • 03電話番号転送の貸出し(別料金)
  • 秘書電話代行(別料金)
  • FAX番号の貸出し(別料金)
  • 貸し会議室利用(別料金)

当然、住所を借りる以外は別途手数料がかかる形となりますが、住所のみ借りたい場合は、費用も安く抑えられるので、副業を始めたての場合はとてもおすすめのサービスとなっています。

デメリット

ただし、安い分、少しデメリットは生じてきますので、それを頭に入れた上で検討をしていく必要は出てきます。

デメリットの1つ目は、月額費用を1年分一括でまとめて支払い必要がある、ということです。

1年分と言っても、6000円ほどなので、大きな出費にはならないのですが、サービスを変えたい場合でも返金があるわけではないので、短期間の利用だけ考えている場合は、あまりおすすめはできません。

デメリットの2つ目は、東京青山でしか住所が借りられないことです。基本的には事務所が関東という流れにしておけば問題はないのですが、もしお客様に直接商品や荷物の郵送を行う際は、住所が異なる部分について説明を行う必要は出てきます。

神経質なお客様だと、気にされる方もいるので、しっかりフォローをしないとクレームに繋がる可能性もあります。

もしそこが気になる場合は、自分が住んでいる地域で住所を借りるようにしていきましょう。

以上のようにデメリットはありますが、しっかりと意識しておけば副業として使用する分には大きく影響がない為、とてもおすすめのサービスとはなります。

もしオプションなどが気になる場合は実際にサイトを見ていただき、資料請求なども行ってみてください!

おすすめ②Office Zero one

次におすすめなのは、オフィスゼロワンです。

ここも月額500円からという金額で利用できる、業界最安値のサービスを提供しているところとなります。

スタートアップとかぶる部分もあるのですが、オプションの部分で違いがありますので、2つを比べた上で利用されるかどうかの検討をされるのがおすすめです。

受けられるサービス

ここで受けられるサービスですが、下記のようになっています。

  • 東京都板橋区の住所利用
  • 郵便転送(別料金)
  • 電話番号貸し出し・代行(別料金)
  • FAX番号貸し出し・代行(別料金)
  • HP制作代行(別料金)

住所の貸し出しは、月額500円(税込み500円)のみで受けることができ、年間払いでお得に利用することができます。

他のサービスについては、オプションが様々で、全てに基本的には追加料金がかかるようになります。

住所を借りるだけの場合はSTART UPとサービス内容は変わりないので、どちらを選んでいただいても問題はないかと思います。

START UPと違う点

ただ、START UPとはオプションで違う点が少しありますので、そちらを簡単にお伝えしていきます。

1つ目は、郵便転送サービスの内容です。

これらがそれぞれのサービス内容となるのですが、START UPは転送の際に毎回事務手数料・配送費用がかかる流れとなり、オフィスゼロワンは、基本的には月額の支払いのみ(配送手数料は基本的にゼロワン負担)の流れとなります。

先ほどSTART UPのサービスの説明の際はあまり細かく配送手数料についてお話はしていかなったですが、簡単にだけまとめると、転送の量が少ないのであれば、START UPがお得で、転送の量が少ない場合は、オフィスゼロワンがお得となります。

住所を借りるのみであれば違いはないのですが、もし郵便物の転送を利用する機会が多い場合は、オフィスゼロワンの方が安くなることが多いので、自身の取り組むビジネスの状況に合わせて、どちらが良いかは判断してみてください。

2つ目の違いは、月額費用の支払いについてです。

先ほど見ていただいた下記がサービスの内容となるのですが、

年間で一括払いは必須ではありません。

START UPは年間での一括払いが必要になりますので、まず気軽に借りてみたいという際はあまりおすすめはできないサービスとなっていますが、

オフィスゼロワンの場合は、一括払いが必須ではないので、お試しで借りてみる際にはとてもおすすめのサービスとなります。

副業に取り組む際は、ちょっとでも費用を軽減したいと思うと思いますので、まうはお試しで利用したいという場合は、オフィスゼロワンを利用するようにしてみてください。

他にも違いはあるのですが、ひとまずはこの違いが副業に取り組む際にはこの2点のみしっかり確認しておくだけでも良いかと思います。

もし他に気になる場合は、実際にサイトに入って違いを確認してみてください。

デメリット

以上のサービスが受けられるので、特に大きなデメリットはないのですが、START UPと同様、東京板橋でしか住所が借りられないことは、大きなデメリットになってきます。

先ほども説明した通り、基本的には事務所が関東という流れにしておけば問題はないのですが、ここでも、お客様に直接商品や荷物の郵送を行う際は、住所が異なる部分について説明を行う必要が出てきます。

もしここが気になる場合は、自分の地域で借りられるところを探すようにしてみてください。

おすすめ③AZEX

3つ目におすすめなサービスはAZEXというところのものです。

先ほどのところとは違い、月額費用は少し高くなるのですが、初期費用が1000円となっているので、短い期間でお試しをするのであればおすすめのサービスとなります。

受けられるサービス

AZEXで受けられるサービスは下記となります。

  • 東京銀座の住所の貸し出し
  • 郵便受取・転送(別料金)
  • 電話番号貸し出し・代行(別料金)
  • FAX番号貸し出し・代行(別料金)
  • 荷物保管など(別料金)

入会時に必要な金額は下記となっており、他のサービスより少し利用しやすくなっています。

先ほどもお伝えした通り、入会金が1000円(税込では1100円)となっており、バーチャルオフィスの貸し出しサービスの中ではとても安くなっています。

ただ、3ヶ月分の支払いが必要なので、最低3ヶ月は利用することが前提とはなります。

3ヶ月だけ利用するのであれば、START UP、オフィスゼロワンよりは安くなるので、ここを利用するのがおすすめとなります。

この期間を超えるのであれば、START UP、オフィスゼロワンの方が安くなるので、どのくらいの期間借りるかによって選定するようにしてみてください。

デメリット

またここのサービスを利用する際は、少し郵便物の扱いがし辛いことは難点となります。

郵便物の扱いですが、下記のように、即日発送と、1件毎に300円という手数料がかかってきます。

郵便物が小さくても毎回同じ手数料がかかってしまうので、郵便物が多いと、かなり経費がかかってしまいます。

また、郵便物については、オプションでの申し込みでなく、住所を借りる際のプランに合わせての契約となるので、郵便物が届いた際は必ず支払いをする必要が出てきます。

もし営業でのDMが届くことが多ければ、それだけで費用がかかってしまうので、そこだけ注意が必要となります。

もし郵便物が多い場合は、オフィスゼロワンが一番安くできる可能性が高いので、そちらを利用するようにしてみてください。

あとは、ここも、住所は、東京銀座のみの貸し出しとなります。

もし自分の住んでいる地域で貸し出しを希望される場合は、自分の地域で探す必要がありますので、これらのサービスの価格を基準にしながら探すようにしてみてください。

まとめ

以上が、個人事業主として電脳せどりに取り組まれる方に向けの、関東でおすすめのバーチャルオフィスを3つでした。

今回紹介させていただいたサービスは、関東の中でもかなり安い金額で提供されているサービスで、個人事業主でも利用できるものとなっています。

自宅の住所がビジネスに活用できない場合は、家族や知人に借りるか、サービスを利用せざるを得ませんが、今回紹介したサービスでは経費をできる限りを抑えての運用ができるようになります。

ビジネスに取り組み立ての際は、経費をできる限り抑えたいと思いますので、今回のサービスを確認していただき、もし導入してみたいと思えば、活用するようにしてみてください。

色々と制約がある中でビジネスをすることは大変だと思いますが、便利なサービスを活用すれば問題なく取り組めることも多いので、

今回のようなものを色々と活用しながら、ぜひビジネスを形にしてみてください!

 

▼(オススメ)ビジネスに役立つ書籍を幅広く紹介しています ▼

www.youtube.com